CONCEPT舐めるという行為は大切なこと
赤ちゃんは、口に含んだものを舌や唇、歯茎を使ってよくよく確かめます。
硬さや柔らかさだけでなく、味はどうか、匂いはどうかを考えます。
確かめて、感じて、考えることにより、脳はたくさんの刺激を受け発達していきます。
物を口に含むということは赤ちゃんが成長する上で欠かすことのできない大切な行為なのです。
FIRST TOY初めてのおもちゃ選び

赤ちゃんのことを考えて作られた
口に入れても安全なおもちゃを
大事なお子さんやお孫さんの
初めてのおもちゃは何がいいだろう?
どんなものが喜ぶだろう?
いっぱいありすぎてわからない!
と、難しく考える必要はありません。
条件はただひとつ。
赤ちゃんが口に入れる前提で作られたおもちゃ。
ただそれだけでよいのです。
PRODUCT製品一覧
隈本コマでは、赤ちゃんのための木のおもちゃを、福岡県にある自社工場でひとつひとつ丁寧に手作りしています。
WOOD九州の木材

隈本コマの木のおもちゃは
国産の木材、特に九州で育った木を使っています。
小さい子向けの木のおもちゃには、安心できる国産材を使用しています。
特に私たちの工房がある九州の木材にこだわる理由は、生産者・製材者の顔が見え、直接現場を確認できるからです。
SHAPE角のないやさしい丸み

口に入れても安全なカタチ
誤飲しない大きさ
隈本コマの木のおもちゃは
120年のコマ作りで培った伝統のろくろ技術と、非対称で有機的なカタチを作ることができる3D加工機で、優しくて繊細な曲面となっています。
つみ木を始めとした小さい子向けの木のおもちゃは全てが乳幼児が誤飲しない大きさで作られています。
VOICE先輩パパママのリアルな声

おもちゃ選びに関する
様々なご意見をまとめてみました
赤ちゃんはひとりひとり異なる個性を持って生まれてきます。成長具合も皆それぞれ。
大切な子に渡すからこそ、おもちゃ選びに迷ってしまうことはありませんか?
こちらのページではおもちゃ選びに関する、先輩パパママ・おじいちゃんおばあちゃんのリアルな声をご紹介します。